ちょこまか中国

中国に住んでいる。有益な情報はないブログ。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

荷物はこうして送られる

こっちではすぐポチポチポチポチネットで買い物します。 私だけじゃなく、みんなネットショッピング大好き。 だから、配達するヒトが大変なんですよね…。 仕分け風景を撮らせてもらいました。 道端にわーっと広げて、住所やマンション毎に仕分けして、マンシ…

唐詩300首

本屋さんでこんなの見つけた! 中身はこんなの! この本の良いところは、 ・全てに拼音が振ってある (拼音とは、漢字の振り仮名のようなもの。詳しくはまた今度!) ・注釈、大意が書いてある ・QRコードを読んだら、音声が聞ける。 中国の人に聞いたら、中…

コロナのこと

中国は、ご存知の方も多いと思いますがちょっと前まで「ゼロコロナ政策」してました。が、今は街中ではほぼコロナ前〜って感じです。 マスク着用率は5〜10%…いや、10%はないかな…ってくらい。 まぁ、地下鉄とか人気のショッピングモールにさえ行かなければそ…

中国茶 プーアル茶

そういえば、雲南といえばプーアル茶! と言うことで、お茶屋さんに行って買いました。 中国のお茶屋さんは、たいてい買う前にゆっくり試飲をさせてくれる。 普洱茶は、中国六大茶類(青茶、黒茶、緑茶、紅茶、白茶、黄茶)のうちのひとつ、黒茶です。 製法…

ドラテクが凄そうな日本料理屋さん

寿司の三井寿に続き、出落ちシリーズ。 もう狙ってるとしか思えないでしょ! ハチロク乗ってるでしょ!! しかし…こっちに来て1ヶ月経ちますが、一度も日本料理屋さん行ってないな…。 後回しになりがちだからな…。 そのうち行ってみたら、報告もしたいです!…

蓮の実

スーパーにいつも売ってて、めちゃ気になるのでついに買った! 蓮の実!! このぷつぷつ見えるやつを穿り出して… 皮と薄皮を剥いて、更に中の芽を楊枝で押し出す! (左から加工の様子。右下は芽が分かりやすいように割ってみた。) 生でも食べられるという…

高山病

高山病、こちらでは「高反」と言います。「高原反応」の略です。 今回旅行代理店から事前に「数日前から薬を飲んでおけ」と言われ、近所の薬局でこれを買ってきました。 まぁ、漢方だよね…。 結構前から飲んどかないと意味ない気もするけど、ね…。(ちなみに…

観光地のお土産物屋さん

なんと…ガイドブックみたいなやつが…皆無!! 私は、同じ表紙で何カ国語版も出ているものが店先に平積みになったガイドブックが好きなのに…。 中国なら中国語版でも良いから、ガイドブック的なのがほしい。(ガイドさんが色々話してくれているけど、知らない…

大理、麗江 ありし日の姿は…?

私は2003年の春節の時期、雲南に来たことがあります。 留学先の大学の春節休みを利用して、友人と貧乏中国国内旅行に出ていました。 とにかく節約な旅で訪れた大理と麗江は、物価が安く、人も多くなくそして優しく、気候も良く、今はわかりませんが当時は「…

大理 サントリーニ島!?

大理、私のイメージだと「何があると言うわけではないけど、少数民族の街で、のんびりしてる」って感じだったんですけど…何もないどころではなかった!! 大理理想邦旅游度假小镇…つまり理想郷リゾート!? ガイドさんはずっとサントリーニ(圣托里尼)と連…

雲南といえばきのこ鍋。

中国などの都市でも「雲南のキノコ鍋屋さん」を見る気がする。 雲南に来たら、ほんとにそこいら中にキノコ鍋屋さんがあった。 食べた。 このきのこたちを、 鶏肉と共に鍋にぶち込む!! ぐつぐつしてから10分さらに煮込んだら食べる! 入れる時にお店の人が…

火把节

我々が雲南に行ったとき、ちょうど「火把节(火把節)」という、少数民族のお祭りの時期でした。 彝族、白族、纳西族、基诺族、拉祜族等の人たちにとってのお祭りで、旧暦に合わせた日程のため毎年少しずつ日付がずれます。 彼らは一年を36日×10月で計算して…

昆明 ジャブジャブ

石林にいたら、向こうの空から怪しげな雲が近づいてきている。 現地にいるガイドさんたちが口々に「あと2〜30分で降り出す」という。 私はギリギリでバスに乗って移動始めると、スコールのような雨が降り出した!セーフ!! 後にはものすごい雷まで! 大きめ…

昆明 石林2

昨日ご紹介した石林ですが、見どころ以外の気になったところをご紹介! 要所要所に、右の写真のような「少数民族の衣装」を着て写真を撮ってくれるところがあったのですが、長年ぼったくり問題などがあったのか、左の写真のような「値段表」がデカデカと立っ…

昆明 石林

昆明は「春城」「花都」ともいわれ、年間を通して暑すぎず寒すぎず、人が住むのにとても適したところなのだそうです。 そこにある、「石林」という世界遺産に行ってきました〜。 こういう石っていうか岩がめちゃくちゃ生えてます。 訪れたのは8月とはいえ平…

住むための手続きについて

えびまるこです。 中国に住むためにやってくると、色々やらねばならぬ手続きがあるのです。(居留許可申請) だいぶめんどい。 今日は簡単にご紹介します。 「ビザ」ってのは、「入国してもいいよ」という書類なので、「住んでもいいよ」と言ってもらうため…

子供料金

子供料金といっても、サービスによって色々規定が違います!(たぶん、都市によっても色々違う) 公共の乗り物は、18歳になる年の6月30日まで子供料金が使えます。身分証明書を見せて、PASMOみたいなのを発行してもらいます。 あと、年齢じゃなくて「120セン…

炊飯器

どうも、えびまるこでっす。 中国の借家は家具が予め備え付けられていることが多いそうなのだけど、我が家もそうで、しかも家電まで結構ついてる。 炊飯器もあった。 スープ(汤)、お粥、ケーキ(蛋糕)などもポチッと作れるし、 上の小さいランプが並んで…

冷えた空気が出ていかないように

ちょっと古めのショッピングモールだと、入り口にこんなのが垂れ下がっている。 分厚めのビニールの垂れ幕で、冷えた空気(冬はあったかい空気)が外に逃げるのを防いでいる。 20年前とか10年前はただのベロベロのビニールだったんだけど、今回よく見るのは…

日清!

日清のカップラーメン食べました。 かわゆ。 なお、こちらのカップラーメンは、フォークがついています!! ついでに、食品の一括表示の違いなどご紹介。 中国の食品は、賞味期限ではなくて製造日が印字されています。 そして、賞味期間が別途何日間とか何ヶ…

推しとラーメン

こんにちは!えびまるこです。 中国語と日本語は似てるから、筆談なら通じるとか、いややっぱり違うこともあるのでダメだとかどっちも言われたりしますが、今日紹介するのはちょっとした違い。 扉に書かれている「押す」「引く」ですが、中国語では 押す:推…

ラッキンコーヒー

この辺ではスタバよりよく見かけるコーヒーチェーン、ラッキンコーヒー(瑞幸咖啡) 特徴としては、 ・店内はあまり広くなく、主にテイクアウトにさせようとしている。 ・私も含め、一度もレジでオーダーをしてる人を見たことがないので、みんなケータイでオ…

だれでもトイレ

中国でもたまにだれでもトイレ見つけます。 これは駅の中にあったもの。 「第三衛生間」(衛生間はトイレの意味) よいですね。 あとトイレといえば、 ・結構新しいショッピングモールでも、和式トイレしかないこともある。 ・古いビルでは、個室の中に紙が…

TAのこと。

中国語版食べログ(大众点评)とか、その他いろんなところで、「TA」という表記を見つけます。 とある人の口コミの紹介で、“TA说:「我要…」”とか。 最初、なんだろとおもってたんだけど、「三人称単数」だってことに気づきました!! 中国語で私は「我」、…

ファストフードの朝ごはん

中国にもマクドナルド、ケンタッキー、バーガーキングなどなどあります。 普通のメニューも日本とはちょっと違うけど、何より朝ごはんがお国柄が出ていて楽しい! これはバーガーキング(汉堡王) マクドナルド(麦当劳) ケンタッキー(肯德基) 大体どこで…

北京烤鸭 北京ダック!

基本的には自炊(朝ごはんはパンだけとかだけど)ですが、 美味しいものも、たまには食べに行きます。 北京ダックが食べたいということで、こんなお店に! 3人だったので、「半羽分」にしました。 右上の付け合わせ(?)みたいなやつ、手前二つはあんまり見…

花卉市場

你好、えびまるこです。 花やら何やらが売っているという市場というかエリアに行ってみました! 今日は写真多めで〜。 亀の甲羅に絵がプリントされているのは…カラーひよこみたいですね。。 小さい金魚はどの店もギチギチに水槽に入れられていました…。 魚屋…

イマドキの支払い方法

中国に来てから、「現金」で買い物をしたことがありません。 財布も、持ち歩かなくなりました。 全ての支払い方法は「QRコードでピ!」です。 使われているアプリは2種類で、「微信支付(WeChatペイ)」と「支付宝(Alipay)」です。 ここS市では前者の方が…

かべの絵

こういうの〜あると思ってたんだよ〜。 これは、マンションを囲う外壁に描かれてました! こういう系の立体物も豊富に存在するはずなので、まだまだ探し続けるよー!

日本と同じだー!

ここはどこでしょう! 椅子…同じじゃん! そうです!サイゼリヤです。中国にも結構あります。 ドリアンピザ…頼む勇気はなかった…。 メニューもちょいちょいちがうけど、雰囲気はそのまま! ポップコーンシュリンプならぬ、ポップコーンチキンがありました。 …